奈良、奇跡の旅。高野山へ・・・
- pertecolor33
- 6月7日
- 読了時間: 10分
「次回は、高野山へ・・・」
このメッセージは、2024。
2024年の伊勢神宮で、本来の伊勢への参拝と、八大龍王へのご挨拶がその主たるところでした。
ここから高野山へはいつ、どのタイミングで向かうのか…2024の時点では判明しておりませんでした。
今年に入り、高野山へのメッセージが降りて参りました。。
2025/06/03
この日付は指定であり、他の候補はありませんでした。
そちらを軸に…一旦保留。
このメッセージのあと、、東国三社のバス開催となります。
東国三社の開催当日でも様々なメッセージをいただき
それもあって翌日から3日ほど寝込みましたが💦
復活後、石上神宮のお名前をいただきます。
場所が不明のまま、、しばらくして他方面から情報が届きます。
奈良県であると。毎度お馴染み3回にわたって。。
そして、今回の高野山のスタート拠点を奈良駅と決めることとなりました(高野山では宿坊が取れなかったのです)
まず石上神宮、高野山、そして…ご参加の方のご希望もあり、天河大弁財天社と流れが決まりました(^^)
3日が高野山、ここは外すことはできません。
そして、その前に石上神宮へ、とのこと
自動的に4日に天河大弁財天社となりました。
現地を知らないため、決めた予定はここまで。

ご参加は8名。
当日は14:00に奈良駅集合。わたしたち夫婦はAM4:30自宅を車で出発。
初めての車での奈良。かなり時間がかかると思いきや…
まったくどこも混んでおらず、最近多い逆走や(・・;)事故に合うこともなく、、奈良には11:30到着となりました。
途中、同じく千葉から向かうご参加のご夫婦とお友達に、直前のSAで前後駐車するという奇跡。
ちょうどその直前で、どこかで会ったりして、、なんて思っていました。
無事ご参加の方々も到着できることをここで確認できました(^^)
14:00までにはまだまだ時間があります…
奈良駅周辺は駐車しておくことができません。
そのためなんとなく近くにある奈良公園を散策することに(^^)
すると…、春日大社があることがわかり。
「これは行かなきゃいけないな」と思ったわけです…
とりあえずゆっくりランチ✨
まぁくんがさほど食べたいわけじゃないということで、、わたしの希望が叶うチャンス💕たまたま見つけたガレット‼️

店内は外国の方々がほとんどの中、並ぶことはほぼなくすんなり入れ、そして美味しくて最高でした(^^)

公園を散歩して、かの有名な鹿たちに会い、赤ちゃん鹿さんにも触ったりして。。

14:00ホテル駐車場到着 みなさまと合流。
総勢10名!
みなさまちゃーんと時間通りに集合、車2台で石上神宮へ。。
石上神宮は、国内最古の神宮のひとつで3大神宮のひとつです。
布都御魂大神
神武天皇の国土平定に偉功をたてられた韴霊(ふつのみたま)の剣(平国之剣・くにむけのつるぎ)とその霊威
布留御魂大神
鎮魂にかかわる天璽十種瑞宝(あまつしるしとくさのみづのたから)とその霊威
布都斯魂大神
須佐之男命(すさのおのみこと)が八俣大蛇(やまたのおろち)を退治された十握剣(とつかのつるぎ)とその霊威
を祀られている場所。
東国三社の鹿島神宮、香取神宮と大きなご縁のある場所となり、武甕槌大神の持つ剣です。
鏡、剣、勾玉は、この国の三種の神器
この繋ぎを数年前から歩んでいます。。
(この流れから見た場合、相当前から始まっています)
ここでは、鶏さんたちの出迎え。中でもひときわ大きな1羽が、わたしたちを出迎えるように眺めていました。
参拝のタイミングでは、千葉からお越しの…とご祈祷の呼び出しがあるなどの奇跡的な流れ。
そして別の場でお車のご祈祷をされていた方のナンバーは、369と、、次の日を予定する数字を見ることに(^^)
猿田彦さん、出雲大社、足を踏み入れてはならないところをしっかりと守り参拝させていただきました。
さて、今回お待ちしたオーラソーマ®︎プロダクツは…

B123/レア
大きなシフトを合図するボトル。
地球の変化は、人間の意志のズレに挑戦する新しい地球の自己主張を反映しています。
新たなイーオン(時代)の幕開けとともに起こるシフトは、人類がより高次の目的に整列し、自己中心的な物質主義を超えて、集合的な変容へ向かうよう促しています。
1+2+3は6 1/23、12/3
B100/メタトロン
こちらもまた新しい時代を彷彿とさせるボトル、統合がテーマ
影の中に光を照らし、内なる世界に新しい夜明けをもたらすボトルです。
こちらは、B55/レッド・クリア、B11/ピンク・クリアとも対応し、わたしたちの新たな目醒めと新しい始まりを連想させます。
1/00、10/0
今回の旅の数秘は、、
3.6.9.11.21.22.774.835
ここにまつわる数字ばかりを見ることができた旅でもあります。
この数秘から当日3日間を計算した数字と縁のある、香水ペガサスのそれぞれ
ポマンダーは最新のローズピンク、
クィントエッセンスはレディナダ、
とそれぞれワークしながら順に参りました✨
この日は午前中に見つけた春日大社も急遽参拝。
こちらもまた鹿島神宮・香取神宮の分社と言われるところ
ここで驚いたのは…その最も奥に八大龍王がおられたこと
もちろん…その場においては、口を開くことなく参拝が必要になります。
【これを荒らすものは、罰がある…】と、かつて熊本のとある神社奥で拝見しました。
わたしはその土地で幣を立てたことによって、今回のような流れがスピードを増すことになっています。

みなさまで遠隔ヒーリングをお送りし、
静かな流れの中、参拝を終えることとなりました。
夜はみなさまで奈良の懐石料理を。
とても良いお味で美味しく、お店の方もいい感じ
10名も大変だったかもしれませんが、貸切で珍しい食材もいただくことができました。

翌日は、高野山へ。。
昨晩より降り始めた雨の中、向かうことになりました。この雨もまた前回高野山へ向かった際と同じような雰囲気の雨…あまり強くなると、3日目の方が心配でした。。
とにかく本日は本日に集中!しっかりとその声を受け止めてこようと思うところでありました。
雨が強まったり、弱まったりする中、、徳川霊台から始まり、午後、奥の院へ入ります。
軽い気持ちでは向かえないこの場所
雨もあってひとの数は多くはなかったと思います。それがまたよくもありました。
静かに歩を進める中…前回来たことを思い出し、そしてその時に起きた流れや起きた奇跡を反芻して、涙が止まらなくなりました。。あれからも多くの思いを聞いておられ、そしてさらに問いを投げてみたりして。。。
多くの方々の慰霊がここにはあり、いまもまだ待っている思いがある…ここに空海は今も祈りを捧げている
奥の院ではお線香をあげ、静かにご挨拶をさせていただき、こちらでもヒーリングをお送りしました。
しばらくそこに佇む方々や、外国の方々もたくさんお越しでした。
願った時代は弥勒の世…そこに向かうにもまだまだ多くの救われたい思いがあると声が聞こえたような気がします
これは、祈りと共にありながら、その実はそれぞれのもの。自己に深く還り、、持つ欲に素直に向き合い、それを叶えるのも自己の道とその足。
そのような真実を、どう伝えていくか、、と。。。
「ここへ無事みなさんをお連れでき、無事終えることができる、そのことをとてもありがたく、とても奇跡的に感じます。大変な命の使いどころを本当にありがとうございます」
「そして、わたしは…◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯精進いたします」
とお伝えし、下山となりました。
時間的なこと、天候的なことで、1つ見るところを外しての下山となりましたが…おそらくは奥の院が目的だった様子。
帰りの道は、早く降りろと言わんばかりの霧の濃さ。。
ものすごいスピードで濃くなっていくのを感じました。
さて、3日目。
1日目、2日目と、、ある場所の脇をなん度も通っていました。それは橿原神宮。
今回の旅では、候補に入れておりませんでしたが、
2日目に当たる6月3日の朝…
長嶋茂雄さんが亡くなったと聞くことになります。
このタイミングでの知らせ。。偶然とは思えませんでした。すると…369に縁のある数字をお持ちの方、そして89は野球、橿原神宮へはある時参拝し、、野球を通して自己の役割を果たすと誓ったのだそうです。
このお話も長くなりますが、ある事件で魂は勾玉として神々に与えられる、と教えてもらったことがあります。今はそれが一般の祈りも必要になったと。
その実を感じたのです。
これは万が一間に合えば、橿原神宮へも行かなければならないかも、と思いつつ、まずは予定しておりました天河大弁財天社へ…
ここは呼ばれないと向かうこともできないというところ。
実際、今回わたしは2回目でしたが、前回よりも行きやすさを感じました(^^)

ここでは、良いタイミングで他の方のご祈祷を拝見することができました。そしてその祝詞の中で踊りを踊る様子を感じることもできました。
また、高く奥にある御社にはごく薄いペールピンクの光とクリアでありながらホワイトの光を感じ、柔らかで女性的なエネルギーを感じました。
今回のレディナダを持参した理由をここに感じることができ、多くの方々とご祈祷を拝見させていただき、とても貴重な時間を過ごすことができました。
五十鈴を購入したり、御神籤を引かれたり、、と場を楽しみ、去ることになります。。
五十鈴と言えば、五十鈴川
天河大弁財天社は、ご存知の通り弁財天さまで、、水の神様。水は流れを大切にし、澱みを嫌います。わたしたちの感情を表すものでもあり、体内の流れや水の重要性、留めることの悪さや感情コントロール、これを大切に。。ということになりますね(^ ^)
よく覚えておきたいところです⭐️
そして、道の駅でランチ。
ここでも席を取ってくださる方や、時間のご協力などをいただき、、さっと済ませて橿原神宮へ。
帰り道でもあるのですが、ここはゆっくりと参拝したいところ(^^)
道も順調に進み、無事参拝できました。

橿原神宮は、神武天皇のおられる場所。この奥に神武天皇陵があります。一昨年、ここであることを確認しました。。
また今回、似た流れの確認にもなったのです。
参拝後、野鳥たちの住む森を奥にした池を愛でて、、ゆったりと過ごし、再度本殿横にて、祈りとヒーリングをお送りしました。
こちらでは、ヒーリングが始まった途端に背後から大きな、しかし優しい風が吹き始め、この風が終えるまで続けようと思いました。。
しばらく続ける中…そっと前の方の背中に手を添える方を見て、涙が出そうになりました。
本当に素晴らしい光景でした…
そしてしばらくすると風が止みます、、
そこで静かにヒーリングを終え、感謝と共に終了となりました。

今回の旅もまた、時間ぴったりでの解散ができ、
みなさまのご協力あっての流れだったと思います。
10名という大人数での行動も、離脱もなく、無事に各地へ向かうことができ、無事にみなさまお帰りとなったこと、これだけでも奇跡的だと感じています。
お車のご協力をくださった方、
各所でのワークに真剣にみなさま取り組んでおられ、
その姿勢にも感動を覚えました🥹
朝の集合から解散まで毎日盛りだくさんでお土産屋さんも寄ることなく、参拝の連続と祈り、、目的のみの旅。。
振り返れば、多くの奇跡とメッセージがあり、
そして最後は後押しの風。
みなさまのこれからをしっかりと背中を押してくれたように思います✨
そして、、、
神宮→神社→お寺→神社→神宮
各地に纏わる歴史の中の統合を願う想い、これを繋いだこと
このような流れで終えられたことも、奇跡的。
メッセージの届くまま、流れのまま、、自然な行き先になる、これが旅の良さでもあると思います(^^)
さて、みなさまには密教カードをひいていただいております。
このカードは、みなさまへの空海さんからのプレゼント🎁
今からのみなさまの人生の旅にサポートとなりますように(^^)
カードとの向き合いは、なかなかかもしれませんがまた色々な気づきをお聞かせください。
わたしも夫も、実はコッソリひかせていただき、、
わたしはなんと、ガネーシャと繋がるカードでした(笑)
そんなわけでバンコクへと続くようです…
改めて多くの方々のご参加、本当にありがとうございました✨
とても楽しく、とても有意義な時間となりました。
お車のご協力、家族の協力がなければできないこと
そして、車さんたちの協力も。。
たくさんありがとうございました😭
そして今回のスペシャル遠隔ヒーリングをご登録のみなさまもエネルギーでのご参加ありがとうございました✨
またひとつ、あたたかな思い出となりました。。
何かまた次回へと繋がる流れがありましたらご一緒できると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
Comments